こんにちは、みやびのです。
今回は、「Pythonを始める前に勉強しておいた方がいい教科とは?」
というテーマでお話します。
Pythonを始める前に勉強しておくとよい教科は「国語」、「数学」、「英語」の3つです。
プログラミングにおいて大事な考え方は論理的思考ですが、そのベースとなる考え方を学べるのが語学と数学になります。
なので特に国語と数学は大事です。
英語は必須ではありませんが、英語が読めれば海外のPython情報も入手しやすくなるので高度なプログラミングを学びたいと考えている方は勉強しておきましょう。
Pythonのために国語で学ぶべきこととは?
語学力は論理的思考のベースとなっている教科の1つです。また、コミュニケーションやドキュメント作成など様々な場面で役立ちます。
プログラミングを学ぶ上で最も大切な教科の1つなので特に力を入れて勉強しておきましょう。
国語を学ぶメリット
国語を学ぶ一番大きなメリットはやはりプログラミングの必須である論理的な思考について学べるという点です。
論理的思考と聞くと数学をイメージする方が多いかもしれません。もちろん数学力も必要ですが、同時に語学力も必要です。
2つ目のメリットはコミュニケーション力のアップ。
コミュニケーションはどんな分野でも必須のスキルです。「顧客の要望を的確にシステムに落とし込む場合」、「自分のプログラムの意図を明確に相手に伝える場合」などプログラミングにおいてもコミュニケーションが大事な場面はたくさんあります。
でも日本のITエンジニアはコミュ障が多い。
3つ目のメリットはドキュメントやコメントをわかりやすく書けるようになること。
プログラミングは1人で作ることはまずありません。なのでコメントやドキュメントを活用して処理や機能の意図を明確にすることが大事です。
ちなみに未来の自分も他人です。なので自分しか触らないプログラムであってもコメントやドキュメントを作っておけば未来の自分を助けられます。
国語の勉強方法
とにかくたくさん文章に触れましょう。
読書したり文章をたくさん書いて文章のインプット・アウトプットに機会を増やすことが大事です。
また、音声を活用するのもおすすめ。音声なら通勤時間や運動中でも聞くことができます。
ゲーム中や仕事中に聞き流すのもありですね。
私も最近はこの方法を最も活用しています。
読書と比較するとかなり手軽に始められるので是非やってみてください。
関連記事>>Pythonに国語力は必要ですか?という問いに対する答え
Pythonのために数学で学ぶべきこととは?
論理的思考について学べる他、2進数や集合などプログラミングにおいて非常に重要な要素を学べます。
数学を学ぶメリット
最も大きなメリットは語学と同じく論理的思考が鍛えられることです。論理的思考はPythonに限らずプログラミングにおいて最も大事な要素なので必ず考え方を理解しておきましょう。
2つ目のメリットはプログラミングに役立つ知識が多くあるという点です。
2進数や集合・確率・証明など数多くの知識がプログラミングに応用できます。
3つ目のメリットは高度なプログラミングを役立つという点。AI開発など高度な知識を必要とする場合数学の知識は必須です。
sign・cosineどこで使うねん。ここでした。
数学の勉強方法
Pythonに必要な基本的な数学を学ぶだけであれば情報処理技術者試験の参考書を活用して勉強するのがおすすめです。
情報処理技術者試験にはプログラミングに必要な数学の知識が詰まっています。
まずは「基本情報技術者」から始めてみましょう。
基本情報技術者の勉強方法>>基本情報技術者(FE)の対策まとめ
高等数学に関しては数学の参考書やを買って体系的に学なびつつ、機械学習やコンピュータサイエンスの本を読むのがおすすめです。
コンピュータサイエンスの本で読みやすいのは以下の2冊。
「プログラムはなぜ動くのか」
[the_ad id=”6945″]
プログラムの基礎知識が詰まったロングセラー本です。プログラムをやるなら必読書。
「ファミコンの驚くべき発想力」
[the_ad id=”6946″]
ファミコンのゲームプログラミングについて解説されている本です。
データ容量が少なく性能が低いファミコンにおいてどうやって子供から大人まで楽しめるゲームをどうやって実現したかについて書かれています。
マリオやドラクエなどおなじみのゲームを例にして解説しているので読み物としても面白い一冊です。
関連記事>>Pythonのための高等数学の学び方(準備中)
関連記事>>Pythonに数学は必要ですか?という問いへの答え
Pythonのために英語で学ぶべきこととは?
Pythonを学ぶ上で英語は必ずしも必須ではありませんが、プログラミング分野は海外の方が進んでいるので日本だけの情報を見ていると最新技術については学びにくいです。
ただし、最近は翻訳ソフトがかなり優秀なので英語のドキュメントも以前よりも読みやすくなりました。英語の勉強をするだけでなく翻訳ソフトなども積極的に活用していきましょう。
英語を学ぶメリット
英語を学ぶ最大のメリットは海外のドキュメントが読みやすくなるという点です。
日本のプログラミング分野は海外と比べるとかなり遅れているので、最新技術について学びたい場合は海外の情報も視野に入れる必要があります。
高度なプログラミングを勉強したい場合は英語も勉強しておきましょう。
英語の勉強方法
リスニングとリーディングにどちらに重点を置くか決めておいた方がよいです。
YouTubeなど動画や音声を活用してプログラミングの勉強をするならリスニング、ドキュメントを中心に勉強するならリーディングを勉強しましょう。
やることはシンプルで「リスニングの場合は英語の音声を聞く」、「リーディングの場合は英語の文章をたくさん読む」ですね。
教材を買って勉強するよりも実際に英語の動画やドキュメントを訳しながら実践ベースで見るのがおすすめです。
終わりに
今回はPythonに始める前に勉強しておくとよい教科について紹介しました。
Pythonを始める前に勉強しておくとよい教科は「国語」、「数学」、「英語」の3つです。
数学と国語は特に大事なので力を入れて勉強しましょう。
関連記事>>Pythonプログラミングの始め方まとめ