こんにちは、みやびのです。
今月はサイトの速度改善や引っ越しなどだいぶドタバタしました。

Googleのコアアプデとドメイン変更の影響でアクセスが半分くらいになっていましたが、月末になってようやく回復傾向に入りました。

その他2号館(当ブログ)の建設やPythonクイズ企画・アプリ作成など新しい試みも始めています。

前置きはこのくらいにして今月の活動報告をしていきます。

ブログの記事更新

今月は7本の記事を更新しました。

ココナラで公開依頼を出す時のポイント

現在ココナラでちょくちょく依頼を出しています。
依頼を通して気づいた点などを記事にまとめております。

ココナラでトラブルを起こさないための発注・受注方法まとめ
ココナラの発注率を下げないために気をつけること

Todoistのデメリットとは?

Todoistは3年ほど活用しています。
使ってみて見えてきたデメリットとその改善方法についてまとめました。

3年活用してわかったTodoistのデメリット+改善方法

Pythonの勉強を長く続けるためのポイント

どうにもプログラミングは短期間で身につけられると思っている方が多いようなのですが、残念ながら1年とか2年とか余裕でかかります。

なので長く勉強することが大切です。

以下の記事ではPythonを長く続けるためのポイントについてまとめました。
Pythonの勉強を長く続けるために大切な7つのこと

Python超初心者と基礎勉強

「プログラミングは基礎勉強から始めよう」
というアドバイスをする方が多いのですが、具体的にどこまでやればいいのか説明してくれる方は少ないですよね。

プログラミングの基礎はめちゃくちゃ広いです。初心者が1から10までやろうと思うと確実に挫折します。
以下の記事では超初心者がどこまでやればいいのかの1つの答えです。

Python超初心者が最初にやる基礎勉強とは?~変数・関数・制御文をマスターしよう~

Pythonista+UIの使い方

Pythonista+UIの使い方についてまとめ中です。
今回は基本的な使い方とデータの保存方法についてまとめました。

【Pythonista】UIライブラリの基本的な使い方

【Pythonista+UI】データ保存・読み込みの方法~shelve編~

ブログの改善作業&新企画

今月は以下の作業をしました。

・速度改善
・2つのブログを統合
・新ブログ建設
・新企画

速度改善

移転後からサイトの速度が急激に遅くなったので改善作業を行いました。

具体的に実践した内容は以下の通り。
・ドメインを変えてみる(効果なし)
・サーバーを変えてみる(効果なし)
・テーマを賢威8からアフィンガー5に変更(ちょっと改善)
・プラグイン「ダウンロードマネージャー」を削除してGitHubに移行(かなり改善)
・キャッシュ系プラグインの見直し(少し改善)
・CSS・HTML・JavaScript最適化プラグインの設定見直し(少し改善)
・データベースの最適化(効果なし)
・画像の最適化(ほぼ効果なし)

スマホはまだちょっと遅いですが、パソコンはかなり改善できました。
今回最も効果があったのはプラグインの見直しですね。

特にダウンロードマネージャーはかなり重かったらしく削除したら0.6秒ほど速くなりました。

2つのブログを統合

「みやびの・ろぎんぐ」というブログを運営していたのですが、ほぼ更新していなかったので「みやびのどっとぴーわい」と統合しました。

新ブログ建設

ブログ閉鎖してすぐさま当ブログ「MPY2号館」を建設しました。
こちらのブログでは主に企画系の記事や「みやびのどっとぴーわい」の運営情報を掲載します。

こちらのブログはクイズや漫画やネタ系などゆるく運営中。

新企画

今月新しく建てた企画は「アプリ開発」と「Pythonクイズ」です。

アプリは「正規表現チェッカー」を開発中。
名前の通り正規表現をチェックできるアプリです。

現状iPhone版はほぼ完成しました。ストアに申請するかは検討中。

GitHubにソースコードを公開するのでそちらを使えば動かすことができます。
ただし、Pythonistaのインストールが必要です。

miyabikno/rechecker-py

PythonクイズはPythonの基本的な知識について出題しているクイズです。
ただし、Pythonistaなど少しマニアックな問題も出ます。

基本的にはPythonの基礎知識+「みやびのどっとぴーわい」の記事内容からの出題です。
つまり正解したいならブログ読んでください(笑)。

10問ほど試験公開中です。

Pythonクイズ(試験公開中)

終わりに

みやびのどっとぴーわい開設から1年と8か月経ちました。一時的にですが、月間5万pvも達成し、中級ブロガーに足突っ込むぐらいにはなれたかなと思います。

次の目標は月間7万pv。
まだまだ先は長そうですが、さらなるアクセスを求めて突き進んでいく予定です。

では、今日はこの辺りで。